top of page

ヤナセの車検はどうして高いのでしょうか?

  • 執筆者の写真: sarahisaacsakura
    sarahisaacsakura
  • 2017年5月30日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月22日

ヤナセで車検を取ると高いって本当?

それは本当です。

どうしてでしょうか?

工賃が高いから?

町工場に比べれば高いかもしれませんが、そんなに驚くほどは高くありません。

もちろん税金類はどこでも同じです。

ではなぜ高いかと言いますと、見積書をよ~く見ると分かります。

それは、「予防メンテナンス」を行なうからです。

つまり、壊れてから直すのではなく、壊れる前に壊れそうなところは整備しておく、という考え方です。

実際にはすぐに整備や修理をしなくても大丈夫なのに、お客様に安心してお乗りいただくために念のためやっておく…という整備項目が、見積書にびっしり書かれています。

なので、ヤナセで言いなり整備をしてきた車は間違いありません。

高いだけのことはあるのです。

私も、リヤのブレーキパッドはまだ1万キロは大丈夫だったのですが、言いなりに交換してしまいました。(笑)

帰るときは見えなくなるまでお辞儀してお見送りしてくれますし、車検取って1か月ほど経つと、「その後お車の調子はいかがですか?」と電話してきたりと、ヤナセとのお付き合いは気持ち良いですよ。


Comments


特集記事
タグから検索
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ちょっと古い外車がお洒落なんです!

100万円以下の予算で,素敵な輸入車ライフを始めませんか?

(有)ハンズの中古車販売部門ガレージ・セコハンズ

ご紹介する車は超極上車ばかりです。

全車クリーニング,ディーラーでの整備済みです。

すぐに乗り出せます。

​茨城県や近県の方は是非現車確認にお出でください。

© 2023 by Garage Seco-Hands. Proudly created with Wix.com

  • Facebook
bottom of page