top of page

ハーレーダビッドソン・スポーツスター

  • 執筆者の写真: sarahisaacsakura
    sarahisaacsakura
  • 2017年6月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年8月23日

スポーツスターは英語ではSportsterと書きます。

スポーツの星ではなく、スポーツ野郎って感じの意味です。

その名の通り、こいつは速くて面白いハーレーです。

ree
ree

写真のハーレーはXL1200Sですが、フロントサス強化、リヤサスオーリンズのノーマルよりちょい長め、吸排気と点火系のチューンをしただけの、いわゆるライトチューン車です。

これが、速い速い!

リヤサスを長めにすることで、フロントのキャスター角が立つので、旋回性が上がって、コーナリングマシーンとなるのです。

箱根ターンパイク(現MAZDAターンパイク箱根)でDUCATI900SLとバトルしたんですが、ぶっちぎりました。(爆)

その後、ラウンジの駐車場で、「いやぁ、速いっすね~」「ちょっといじってるんですよ~」と話に花が咲いたことは言うまでもありません。

バイク乗り同士は、すぐに仲良くなるんです。

バイクは本当に楽しいですね。

こちらはスポーツスターXL1200Cです。

お気付きの方もいると思いますが、Cは95周年モデルでSは100周年記念モデルです。

CはカスタムのCです。

ハンドルライザーが付いていて、メーターはスピードメーターとタコメーターが横並びではなく縦に並びます。

このカラーリングとカスタム度にやられて買っちゃったんですが、Sを買っていじりたくなっちゃったんですよね~。

今思うと、Cの方がマニアックだしハーレーらしいですね。

あ~ぁ、売らなきゃ良かった…。(-_-;)


コメント


特集記事
タグから検索
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ちょっと古い外車がお洒落なんです!

100万円以下の予算で,素敵な輸入車ライフを始めませんか?

(有)ハンズの中古車販売部門ガレージ・セコハンズ

ご紹介する車は超極上車ばかりです。

全車クリーニング,ディーラーでの整備済みです。

すぐに乗り出せます。

​茨城県や近県の方は是非現車確認にお出でください。

© 2023 by Garage Seco-Hands. Proudly created with Wix.com

  • Facebook
bottom of page