top of page

ヤマハXJ650Special

  • 執筆者の写真: sarahisaacsakura
    sarahisaacsakura
  • 2017年6月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年8月22日


私が高校生の頃は,バイク全盛期で,各メーカーかなり力を入れていて,色んなバイクがありました。

当時の日本のアメリカンは4気筒が主流で,カワサキのZ400LTDなんかは2気筒だったので人気がなく,後にモデルチェンジで4気筒積むようになりました。

本当は,特にアメリカンなんて2気筒の方がエンジンの味があって乗っては面白いのに,馬力至上主義だった時代ですので,パワーが出る4気筒の方が人気があったのです。

と言う訳で,高校生の頃に憧れていたXJ400Specialの,しかも650㏄版は,今乗ったらどんなだろう…という期待を込めて買ってみました。

乗ってみると…,ん~?

全然面白くないじゃん!

何度乗っても,いろんな乗り方してみても…やっぱり面白くない!

あ~がっかり,でした。

それもそのはず,だって普段ハーレーとかドカティとか乗ってるんですから,たったの650㏄の,しかも何の変哲もない4気筒のエンジンに感動するはずがありません。(笑)

人間の感覚ってそんなもんです。

日本のバイクの歴史を感じることができた点は,良かったです。(爆)

コメント


特集記事
タグから検索
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ちょっと古い外車がお洒落なんです!

100万円以下の予算で,素敵な輸入車ライフを始めませんか?

(有)ハンズの中古車販売部門ガレージ・セコハンズ

ご紹介する車は超極上車ばかりです。

全車クリーニング,ディーラーでの整備済みです。

すぐに乗り出せます。

​茨城県や近県の方は是非現車確認にお出でください。

© 2023 by Garage Seco-Hands. Proudly created with Wix.com

  • Facebook
bottom of page