ヤマハXJ650Special
- sarahisaacsakura
- 2017年6月25日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年8月22日

私が高校生の頃は,バイク全盛期で,各メーカーかなり力を入れていて,色んなバイクがありました。
当時の日本のアメリカンは4気筒が主流で,カワサキのZ400LTDなんかは2気筒だったので人気がなく,後にモデルチェンジで4気筒積むようになりました。
本当は,特にアメリカンなんて2気筒の方がエンジンの味があって乗っては面白いのに,馬力至上主義だった時代ですので,パワーが出る4気筒の方が人気があったのです。
と言う訳で,高校生の頃に憧れていたXJ400Specialの,しかも650㏄版は,今乗ったらどんなだろう…という期待を込めて買ってみました。
乗ってみると…,ん~?
全然面白くないじゃん!
何度乗っても,いろんな乗り方してみても…やっぱり面白くない!
あ~がっかり,でした。
それもそのはず,だって普段ハーレーとかドカティとか乗ってるんですから,たったの650㏄の,しかも何の変哲もない4気筒のエンジンに感動するはずがありません。(笑)
人間の感覚ってそんなもんです。
日本のバイクの歴史を感じることができた点は,良かったです。(爆)
























コメント