top of page

ヴェスパ

  • 執筆者の写真: sarahisaacsakura
    sarahisaacsakura
  • 2018年3月20日
  • 読了時間: 3分

更新日:2021年9月14日

実は私,ヴェスパ大好きなんです。

本当はヴィンテージシリーズが乗りたかったんですが,なぜかとうとう乗る機会がなく過ぎ去ってしまいました。(泣)

125PRIMAVERA ET3なんて渋いですよね。

ヴィンテージシリーズは,本国で販売中止になった後も,成川商会のリクエストで日本のためだけに作り続けてたんですよね。

私が乗ってきたヴェスパは,もうちょっとモダンな(今となってはかなりクラッシックですが)PX200です。

PX200ばかり3台も乗ったんですよ。(笑)

最初のPXはPX200Eです。

2台目と3台目はPX200FL2です。

最初のPX200Eの時は,ビッグバイク2台+ヴェスパだったので,乗る機会も少なく良さを感じる前に手放しちゃったんです。

でも,その後PXが生産終了と聞いて2台目を購入しました。(いつものパターン)(笑)

2台目は画像を見ていただければ分かる通り,かなりいじってます。

エンジンもボアアップしてるんですが,これを組んでもらったショップがいいかげんで,組み込む際のバリ取りを怠ったために,走行中に焼き付いてしまって大変な目に遭いました。

楽しいはずのツーリングだったのに,どうしてくれるんだぁぁぁぁぁ!(笑)

責任取らずに知らぬ存ぜぬで通されたことは言うまでもありません。(泣)

皆さん,ショップ選びは大事ですよ。

水戸のハーレーやヴェスパの代理店やってる某有名なショップですが,仕事はいいかげんなんですよ。(怒)

ハーレー何台も買って,お得意様なんですけどねぇ。(激怒)

後で車両を引き取ってエンジンばらしてみたら,なんじゃこりゃ~(ジーパンデカ風に)と,原因が分かったのですが,当初は「原因不明」ということにされて,車両も処分されそうになってしまいました。(証拠隠滅?)(再激怒)

信頼していたのに。(泣)

という訳で2台目は廃車になり,3台目を購入ということでPX3台となった次第です。

PXは,分離給油ですのでオイル缶持ち歩かなくて良いです。

ハンドチェンジのマニュアルミッションがガコンガコンと気持ち良く入って,とっても楽しいヴェスパです。

排気量が200㏄もありますからパワーも十分ですし,高速道路も走れます。

良いですよ~。

PXのホイールは分離タイプ(2枚のディスクを合わせてネジ止めしてある)なので,タイヤ組み換えもタイヤチェンジャーなしで自分でできちゃいます。

それにドレスアップパーツがたくさん出てて,とっても安いんです。

見て良し,いじって良し,乗って良し,と三拍子そろったスクーターがヴェスパです。

パンパンパン…という独特の排気音を聞くと,うれしくなっちゃいますね。(^▽^)/

こんなモダンなヴェスパも乗ってました。

カッコ良いでしょ?

4ストですしオートマなので,ブーンという感じで走るヴェスパらしからぬヴェスパですが,スタイルはやっぱりヴェスパですねぇ。

お洒落に決めて乗ると熱い視線を感じます。

ジャージでは乗れません。(笑)

コメント


特集記事
タグから検索
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

ちょっと古い外車がお洒落なんです!

100万円以下の予算で,素敵な輸入車ライフを始めませんか?

(有)ハンズの中古車販売部門ガレージ・セコハンズ

ご紹介する車は超極上車ばかりです。

全車クリーニング,ディーラーでの整備済みです。

すぐに乗り出せます。

​茨城県や近県の方は是非現車確認にお出でください。

© 2023 by Garage Seco-Hands. Proudly created with Wix.com

  • Facebook
bottom of page