top of page

ジャガーXtype


ジャガーXタイプです。

ジャガー(エンスーな人はジャグワと言ったりします。)のエントリークラスなのですが,販売面では成功せず,このクラスのジャガーは残念ながらなくなってしまいました。

アメリカでは受けなかったんですが,日本で乗るにはちょうど良いサイズです。

今やインドの会社になってしまったジャガーですが,この頃はジャガーはフォード傘下だったので,SタイプはリンカーンLSと,そしてこのXタイプはモンデオと共同開発だったことは有名です。

共同開発というと聞こえが良いですが,結局はプラットフォームを共用して車を作りなさいよと親会社から指示されて,本当はいやなのに渋々作った車…と言っても良いかもしれません。

ただ,フォード車がベースなので,実は信頼性がもの凄く上がりまして,良く言うと「繊細な車」,正直に言うと「壊れる車」というジャガーのイメージ払拭に一役買ったことは言うまでもありません。

この頃のXJなんかも同じです。

壊れるのが当たり前だったのが,壊れない車になって間口がぐーんと広がりました。

つまり,フォード傘下での車づくりは悪いことばかりじゃない…どころか,良いこといっぱいだったのです。

で,Xタイプはどんな車でしょうか?

モンデオベースと聞くとがっかりする人が多いかもしれませんが,乗ったことある人は分かると思いますがモンデオってとっても良い車なんですよ!

フォードは既に日本から撤退してますが,日本での商売の仕方を失敗したので,フォードに対する日本人のイメージはあまり良いものではなくなってしまいました。

私の友人たちにリサーチしたところ,モンデオを含めてフォード車はすべてアメ車だと思っている人がいました。

また,なんとモンデオやフォーカスはマツダが作っていると思っている人もいました。

確かにエスケープなど一部のフォード車をマツダが作っていたこともありましたが,マツダ車のバッジエンジニアリングのフォード車を売っていた頃のイメージが大きいのだと思います。

アメリカフォード,欧州フォード,日本フォード…と,きちんと分けて,場合によってはGMみたいにブランド名を変えて売った方が,少なくても日本では成功したと思います。

後の祭りですが…。(「フォード・トーラスSHO」もご覧ください。)

そういう訳でモンデオにはあまり良いイメージがない人が多いと思いますが,乗っては良い車なんですよ。

フォーカスもそうですが,欧州フォードの車は,VWよりも品質も性能も数段上です。

ヨーロッパの人はその辺を良く分かっているので,ヨーロッパでの販売台数はVWよりも欧州フォードの方が上です。

ただ,モンデオがとっても良い車だといっても,ジャガーの形をしたモンデオでは意味がありません。

…という訳で,Xタイプはモンデオにはない味付けがなされています。

なんと,フルタイム4WDなんです!(後に,2.1リッターのFFも出ましたが…)

フロントとリアの駆動比率は40:60で固定という,FR好きにはたまらない4WDです。

しかも,フロントにも駆動がかかっていることは,雨の高速道路での安定性などに現れ,ありがたみ120%です。

雪道でも心強いですね。

そしてもう一つ,モンデオとXタイプの決定的な違いは,内外装のたたずまいです。

モンデオも相当頑張っていて,内装はとっても上品で本革シートの質感も品質も上出来なんですが,やはりこの辺はジャガーの方に一日の長があります。

革と木の使い方はピカ一です。

横ステッチのシートもありますが,やっぱり縦ステッチの方が雰囲気がありますね。

Jシフトです。

5速ATのDから横にシフトすると4速,更に上にシフトして3速2速とシフトダウンします。

JATCO製のミッションなので信頼性も◎です。

Sタイプの前期では,内装がプラスチック丸出しでジャガーらしくなかったんですが,Xタイプは合格ですよね。

ちゃんとジャガーしています。

このフロントの峰(ふくらみ)がジャガーの証です。

XJに比べるとふくらみが小さいように感じるかもしれませんが,XJもXJ40の頃はまっ平らで角ライトでしたし,X300の何となく間延びした感じのデザインよりも,Xタイプの方がカッコ良いです。

(XJ40は当時はジャガーらしくないと思ってましたが,今見るとカッコ良いですね。XJ40をコピーしたような新型車が出たら面白いんですけどね。)

…という訳で,ちょっと小さいジャガーであるXタイプは,ちゃんとジャガーしていて,乗って良し,眺めてよしの,車好きにとってはかなり満足度高い車です。

XJ40は峰がありませんが,めっちゃカッコ良いんですよ。

しびれます!

この頃はディムラーもこのデザインでした。

どうしても丸目じゃないとヤダという方のために,こんな無理やりなデザインも出ましたが,はっきり言ってカッコ悪いです。

XJ40はやっぱり角目ですね!

ほらね。

何度見ても惚れ惚れします!

X300は,フロントのオーバーハングが半端に長いことと,ボンネットの先端が急にスラントしているので,なんか間が延びた感じの印象なんです。

でも,この型から信頼性がぐーんとアップしました。

で,X350になってだいぶスマートになりました。

XタイプはX350に近いデザインですね。

ちなみに,ボンネットのマスコットはこの型には似合いませんので外しましょう。

X351になって,もうXJとは名乗って欲しくないデザインになっちゃいました。

カッコは良いですが,これがジャガー?って感じですよね。

昔からジャガーに乗ってるおじさんとしては,XJはずっと昔のデザインで行ってほしかったです。

Sタイプの前期のインパネです。

今見ても,ちょっとプラスチッキー過ぎますよね。

リンカーンLSなら許せても,ジャガーでこのデザインは許せなかった人が多いと見えて…。

Xタイプなどと同じこのようなデザインにビッグマイナーチェンジされました。

リンカーンLSはほぼ絶滅してますが,Sタイプも最近めっきり見なくなりましたね。

ジャガーは実はとってもスポーティーな車だって知ってました?

ジャガーと聞くと,優雅にゆったりと乗るサルーンというイメージを持たれる方が多いと思います。

…が,そもそもXJサルーンを開発するにあたってサー・ウィリアム・ライオンズは,スポーツカーであるEタイプのように走るセダンを作ることを目標にしたそうです。

その後の歴代のXJシリーズはもちろんですが,その他のジャガー車にも,この精神が流れています。

形から想像する乗り心地と反して,乗ると以外に足が硬いことに気付くと思います。

段差を超えた時の突き上げなどもセダンにしては結構あって,柔らかい乗り味を期待している人にとっては洗練されていないと感じるマイナス要素になる場合さえあるかもしれません。

しかし,この辺りが日本のセダンとは一線を画するところで,ジャガーの持ち味でもあるので,セダンの形をしたスポーツカーだと思って乗っていただければと思います。

そうすると,ジャガーの良さをじわじわと感じて,はまる人はずっとジャガーを乗り継ぐことになるのです。

イギリスのカントリーロードを右に左にステアリングを切りながら楽しく走るためのサルーンですので,実は日本の道路事情にも合っていて,「ドライブ」そのものを楽しめる数少ない車です。

目的地に「楽に」行ける…よりも,目的地に「楽しく」行ける…の方が,凄くないですか?

シリーズ3のころの,この内装が本当は一番好きです。(写真はディムラーのダブルシックスです。)

この頃のウッドパネルは基本平面ですが,そこがまた本物感があって良いんです。

「木と革」っていうのはこういうのを言うんですよ。

細いステアリングと細いシフトノブが華奢ですが,繊細(良い意味の)でなんとも素敵です。

木と革とメッキの金属以外の部分は黒いプラスチックなんですが,決して安っぽさはありません。(「ディムラー・ダブルシックス」もご覧ください。)

日本人が考える「高級」とはちょっと違うかもしれませんが,ブリティッシュトラディショナルと言うか,背筋がピンとする,不思議な空間です。

これが,ジャガーの世界です。

私のジャガーXタイプ,ご覧のようにピカピカ艶々の超極上車です。

コンパクトサイズで女性でも問題なく乗れますが,しっかりとジャガーの顔です。

リヤのふくらみにフロント以上の魅力を感じるのは私だけではないと思います。

リヤにはエンブレムは付きませんが,JAGUARの文字がしっかりと主張しています。

2眼ライトの間にある蓋のようなものはヘッドライトウォッシャーです。むくむくと伸びてビシャーとヘッドライトを洗ってくれます。

この角度から見ても,リヤのグラマラスなラインが素敵です。

2本出しマフラーからの音は,なかなか勇ましくスポーティーサウンドで気持ちEです。

こんなところを見ると,車の保管状態が分かりますね。

純正ナビは,オーディオやクライメイトコントロールのディスプレイも兼ねたマルチシステムです。後付け感がなくてなかなか素敵ですよ。実は,トヨタのディスクで地図を更新できます。(内緒ですが…)

ハザードの両脇はシートヒーターのスイッチです。温度は2段階調整です。

当然の完全禁煙車です。

Xタイプもしっかりとジャガーの乗り味で,サルーンの形をしたスポーツカーです!

形から想像するよりも足が硬く,ボディ剛性がとても高く,しかも四駆です!

ボディ剛性が高いと硬い足も不快に感じず,むしろ気持ち良いのはポルシェなんかと同じですね。

室内は基本的にはサルーン的に静かですが,気持ち良いV6サウンドがちゃんと聞こえてきて,Jゲートの5速ミッションを積極的に操作して走りを楽しみたくなります。

うーん,なんて良い車なんでしょう!

ジャガーXタイプはアメリカでは売れなかったので,こんな程度の良いXタイプを手に入れて乗れるのは日本だけの特権です。

猫科の動物を,1台飼ってみるのはいかがですか?

Xタイプ,リコールが発表されました。

ヘッドライト内のオートレベライザーの部品の強度不足のため,ヘッドライトユニット交換になります。以前のリコールの再リコールだそうです。

タイミングチェーン(ベルトじゃなくてチェーンですよ!)が切れまくってもリコールを出さない某国産メーカーもある中,きちんとリコール対応をするのは,さすが紳士の国のメーカーだなぁ…と思います。

(実は,インドの会社になっちゃったんですけど…。)(汗)

早速ディーラーに予約を入れて交換してもらいました。

ジャガー&ランドローバーのディーラー,なかなか素晴らしい対応でした。

アルファロメオ水戸も,殿様商売してないで見倣って欲しいもんです。(「アルファロメオ147TI」をご覧ください。)

ジャガーXタイプは,実は車屋さんに人気があるんですよ。

私のXタイプも車屋さんが自家用に購入してくださいました。

しかも,Xタイプ2台目ですって。

2.1から2.5への乗り換えだそうですが,試乗しながら「良い,良い…」とうなずいていました。

2.1と2.5では,FFと4WDですから当然かもしれませんが,走りの重厚感や安定感など,排気量の違いだけではなく,全く違う車ですよ。

税金などの維持費は同じですので,2.1のメリットは新車価格の違いくらいしかないんですよね。

中古車になると価格差はほとんどありませんので,買うなら2.5ですね。

時々,あたかも2000㏄かのように表示して売っているのを見ますが,2100㏄ですのでご注意を!

特集記事
タグから検索
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page