メルセデスベンツS500 (W220)
私は現在、この車を足に使っています。
このサイトでも売り出してますし、ヤフオクにも出品してますが、売れなければしばらく乗るつもりです。
乗ってる間にインプレッションです。
「最善か無か」これが昔のベンツのキャッチフレーズでした。
完璧を求める…という意味です。
実際、昔のベンツ
W220のBOSEサウンド
W220にはBOSEサウンドシステムが付いています。
サウンドシステムという名前から分かるように、デッキ、アンプ、スピーカーのすべてがBOSEによって構築されています。
デッキはナビと一体なのですが、このナビがショボいということでデッキを社外品に替える人がいます。
…ところが、
W220のウィークポイント
どんな車にもウィークポイントはあります。
W220にも、いくつかウィークポイントがあります。
有名なのはエアサスです。
これは、国産車も同様で、セルシオでもプレジでも、エアサスを使用している車は、いずれ必ず壊れます。
実はバネサスも距離を走ればへたってブカブカになるのですが、走
S500の乗り心地について
W220のエアサスの乗り心地ってどうよ?
と、時々聞かれます。
(W220は全車エアサスです。)
誤解を恐れずに言えば、ちょっとアメ車っぽい乗り心地です。
メルセデスにしては、柔らかくて乗り心地が良いのです。
実は私、アメ車が大好きです。
キャデラック、リンカーン、ビュイック、
S500のフロアマットを新調しました。
ベンツの純正フロアマットはヤナセが作っている(マット屋に作らせている)真っ黒いフロアマットです。
「YANASE」のロゴが入って,毛足が長く,厚みもあって,とっても高級感があります。
ただ,如何せん室内がまっくろけっけ…。
という訳で,フロアマットを赤で新調しました。
高級車のマ
S500のタイヤを交換しました。
S500のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換しました。
夏タイヤのホイールは、後期物です。
前期物と後期物は、一見同じデザインに見えますが、よーく見ると違うんですよ。
後期物の方が、ちょっとカチッとした印象です。
最後の1枚が前期物です。
違いが分かりますか~?
ホイー